冬眠ヤマネ展示、引き続き公開中です! (2016-01-26)
みなさま、こんにちは。
先週の大雪でやまねミュージアムの周りも一面雪に覆われましたが、
スタッフがコツコツと雪かきをし、車道からの通路を整えました。
大雪の後も、通常通り、開館しています。(毎週月・火曜は休館)
森の積雪は50センチといったところでしょうか。
森に棲むヤマネは、落ち葉の下や朽木で眠るので、
この雪がいい保温材料になっているといいのですが…。
さて、12月に公開を開始した冬眠ヤマネ展示は、引き続き順調に公開中です。
体を丸めてくうくうと眠るヤマネは本当に可愛らしく、中には雪の中を、
「本物のヤマネがどうしても見たくて!」とご来館くださるお客様もいらっしゃって、
私たちも本当に嬉しくなります。
このミュージアムの特徴は、カウンターに立っているスタッフが、
インタープリター(自然解説人)であることです。
ヤマネのこと、自然のことが大好きなスタッフばかりですので、
ヤマネを見た感想、不思議に思ったことなど、お気軽にお声かけください。
雪がたっぷり降りましたので、ミュージアム周辺では、スノーシューやそりなどの雪あそび、おなかが
空いたら、近くのファームショップ冬季限定メニューなど、冬ならではの魅力も満喫していただけます!
2016年1月26日現在、須玉インターから清泉寮へ向かう国道141号線はほぼ除雪されています。
清泉寮前の通りは除雪後も雪が残っていますので、お車でお越しの際はスタットレスタイヤか
チェーンを履いていらしてください。
※ヤマネが突然目覚めた場合は展示を一時中止します。最新の情報はお出かけ前にお電話でお確かめください※
★冬だけ会える森の妖精・ヤマネ。その姿をこの冬にぜひご覧ください★